SIMカードとは?
「SIMカード」とは、ソフトバンク・auといった通信会社が発行している契約者の情報を記録したICカードです。このカードの情報を利用して端末利用者の識別が行われています。契約者の変更をする際や他人に貸し出す際など、本来ならば、SIMカードを差し替えるだけで利用者の変更することが可能なのですが、iPadでは「SIMロック」と呼ばれる制限が掛けられており、基本的にはそれらの行為ができないようになっています。
また、「Wi-Fi+3Gモデル」「Wi-Fi+Cellular(4G)モデル」のiPadでは、このSIMカードをiPadに差すことで、通信会社が保有する携帯電話の電波を使ってインターネット接続を行います。「Wi-Fiモデル」のiPadでは、このような通信は利用できませんので、SIMカードを差し込むスロットがiPad本体に存在しません。
iPadのシリーズによるSIMカードの違い
| iPad1 | iPad2 | iPad3 | iPad4 | iPad mini | iPad Pro | 2017 iPad |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Micro SIMカード |
![]() Nano SIMカード |
|||||
スポンサードリンク



iPad全シリーズのスペック・特徴の違いを比較しよう
中古iPadを購入する時に失敗しない為の注意点をご紹介
オークションや中古市場でのiPad中古価格の相場を公開します
初心者さん必見!初めてのiPad入門講座レッツスタディ!
iPadに関する良くある疑問・質問にお答えします